久しぶりにスイティエン公園へ行こうとしたのですが、カメラを持ってくるのを忘れたことを思い出し、スイティエン公園に行かずに家系ラーメンの『祥の家』へ行って来ました。
目次
お店の場所は
ホーチミン市9区にあるのですが、日本人居住エリアからしても遠いと思います。エノラーメンが大学の近くにあるのに対して、こちらは住宅街の中にあるという印象です。聞くところによると、大学生とかも多く住んでいるようですが、定かではありません。
場所は一度行けば忘れないような場所にあります。エノラーメンよりわかりやすい気がします。
お店の向かいにあった丸窓の廃墟は丸窓を生かしたカフェになっていました。(写真を失念)
住所 : 23 Dương Đình Hội, Phước Long B, Quận 9, Hồ Chí Minh
Google Maps : https://goo.gl/maps/hpYzjDo9xwrH91nb6
ランチタイムを外して訪問
あまり大きな店舗ではないのでランチタイムに行くと迷惑になりそうな気がして近所のカフェで時間を潰してました。気づけば13時20分とかだったので、逆に迷惑だと思い、急いで行って来ました。
着いたのは13時30分。片付けをしているような雰囲気でしたが快く迎え入れてくれました。
メニューはシンプル
メニューはシンプル。横浜家系ラーメンがS/M/L。料金はリーズナブルで具は追加でトッピングするようです。(ライスは無料です)

選んだのはLサイズ(麺の量が150g)
お腹が空いていたので選んだのはLサイズ(麺の量が150g)。ほうれん草とネギをトッピングしました。

洗面器のような大きなどんぶりに入って登場しました。
家系の割にはあっさりしたスープで味の濃さはちょうど良い感じです。脂はもう少し多くても良いのかなと感じました。
麺の硬さは聞かれましたが、他は聞かれなかったので選べないと思っていました。あとで知ったのですが、スープの濃さや脂の量とか選べるようです。
麺の量が150gあるので多いのですが、どんぶりが大きいのもあって少なく感じてしまいました。一回り小さなどんぶりがどんなサイズかわからないですが、もう少し小さなどんぶりでも良いのではないかと感じました。(美味しさに変わりはないですが、大きくてスープを全部飲めなかったので)