ベトナムにカズが来るとかワンチャンあるんじゃない?

憶測や妄想

人を傷つけないような憶測や妄想って良いですよね。

趣味が妄想だった少年時代のおかげかマーケティング的な仕事をすると、いつも仕事だと忘れてしまうくらい楽しく感じます。ただ仕事になるとデータの裏付けがないと「憶測だけで話をするな」と怒られることになりますが。ちなみに現職はマーケティングとは無関係です。

先週、タイバンルンのヘムに『SUSHI TIGER』という立ち食い寿司のお店が出来たそうです。

立ち食い寿司と聞いて、ピンっと来た人もいるかと思いますが、ロックダウンの時にツイッター界隈で炎上していた『つる吉』さんが名前を変えてオープンしたそうです。オーナーさんを存じ上げないですが、自らの名前の一部『吉』を入れた渾身のお店だったはずの立ち食い寿司店が、ケチがついたからかオープンする時はスシタイガーと改める潔さ。

昔、友人が「とんかつの味はあれだけど、オーナーさんは凄いビジネスマンなので、絶対成功する」と語っていたことを、店名変更の潔さを見て思い出しました。

立ち食い寿司屋がオープンしたのは知っていたものの、店名が『つる吉』から変わっていたことを知らなかったので、『つる吉』でGoogle検索をしてみたものの情報が出てこず。

悪い噂でもあるのではないかと、ホーチミンの噂や憶測が大好きな諸先輩が集まるグループラインに「立ち食い寿司どうなんですか?」とメッセージを入れたところ。誰も行ったことがなくて、朝から憶測だけで盛り上がってしまいました。

ただ、みんな、オープンと同時にこぞってブログをアップするホーチミンブロガーの2トップがこぞって沈黙を貫いていることについて気にしていました。

*このブログをアップしてから、少しして2トップのうちの一人が記事をアップされたそうです。
記事を見て思ったんですが、阪神タイガースっぽいフォント。オーナーさんは福岡なのに阪神ファンなのかな。

私個人的には、いつも全メニューを食べているんじゃないかと思うくらい注文している印象のある働くママさんが、ツイッターで寿司4貫だけの写真に寿司と虎の絵文字だけのコメントだったのが、なんとも『察しろ』感が出ている気がしました。(絵文字よりも三文字の『うまE』とか『おいC』の方が早く打てる気がするし)

毎朝の日課 Yahooニュースにて

早朝に起きてウォーキング&ジムに行くと思い朝4時半までには起きるようにしています。と言っても、11月上旬にアパートのジムを利用していた人がコロナ陽性になったとかで、完治してそうなのにジムだけは未だに解放されないままとなっており、実際にウォーキング&ジムというコンビネーションをしていたのは10月下旬からの2週間程度でした。

ただ折角の早起きの習慣は続けたいのもあって、一応、朝4時半に起きることだけは続けており、出勤までの時間が暇なのもあって、Youtubeで日本のニュースを見たり、YahooニュースやGoogleニュースアプリで気になる記事を読み込んだりとしています。

で、今朝、普段ならクリックすらしない日本のスポーツ情報ですが『カズ獲得“J5”おこしやす京都も参戦』という見出しを見て思わずクリックしてしまいました。

おこしやす京都って何やねん?

この見出し『J5』だけでなく『おこしやす京都』も気になります。

先ずは”J5”

Jリーグが発足した当初は、Jリーグの一つしたの下部組織にJFLがあったはずなのですが、”J2″や”J3″が出来るに連れて、JFLが一つずつ繰り下がって行きました。

ここまでは何とかわかるので”JFL”がJ4としたら、J5?

JFLは社会人リーグと聞いた記憶があったので、何だろうと調べたら”地域リーグ”ということでした。

ちなみに私の知っているJFLはジャパンフットボールリーグで、今は日本フットボールリーグ(JFL)というらしいです。ただ、どっちもJFL。

おこしやす京都とは

J4というのかわからないですが、上述のJFLの下部組織であるJ5?こと地域リーグに『おこしやす京都』は属しているようです。

京都なので、京都パープルサンガと繋がりがあるのかなと調べていくと、京都パープルサンガが出来た時に、練習生の受け皿として出来た『FC京都BAMB1993』と2009年に『アミティエ・スポーツクラブ』と統合し『アミティエSC』となったようです。その後、2015年に『アミティエSC京都』、2018年に『おこしやす京都AC』となり、現在に至る。

勘の良い人なら

勘の良い人なら『アミティエ』と聞いて、何となくわかるんじゃないでしょうか。

『アミティエ・スポーツクラブ』はベトナムにもあるんです。

そう、サイゴンFCの開幕試合でチアリーディングをやっていたのが、確か『アミティエ・スポーツクラブ』のチアダンススクールの生徒さんたち。

Jリーグ カズ世代の親は、ちょうど『アミティエ・スポーツクラブ』の生徒になりそうな年代。

これ、あるんじゃないでしょうか??

ちなみに…

日刊スポーツの記事の中では

横浜FC時代の同僚の元日本代表MF松井大輔が、フットサル転向を報告した際、カズから「またサッカーを一緒にできればいい。おこしやす京都に集合で」と言われたことを明かしている。

カズ獲得“J5”おこしやす京都も参戦 「おこしやす京都に集合で」実現?

あれ、元サイゴンFCの松井大輔も一緒に来ちゃう?

このページを共有する
PVアクセスランキング にほんブログ村