ホーチミンで現地採用として働く人のブログ

便利ツール

ベトナムですぐ使えそうなメーリングリストサービス 県人会.vn

メーリングリスト 県人会,vn | サイゴンワーク

先日、ある会からメールが来た時に、このサービスを初めて知りました。その時は凄く画期的なサービスやなと思い、どこが運営しているのかと見たら、犬のサーバーのところじゃないですか。『もう気安く犬のサーバーのところとは言えない』と思いつつ、調べていたのですが、仕事では使い物にならないとわかり、変わらず『犬のサーバー』ということにしました。

愛称『犬のサーバー』の由来

チロロネットベトナムさんの広告はサーバーを置いているところで犬と男性が一緒に写真に写っている広告で有名なところです。ベトナムでインターネットを利用している方なら、一度は見かけたことがあるのではないでしょうか?

こういう時に限って広告が出てこないのでHPより拝借

『犬のサーバー』って、IT系の知り合いとかにいうと、一発で「あー、チロロさんね」と言われるくらい浸透しています。私だけが言っている訳ではないので、そこんとこヨロシクです。

ちなみに犬のサーバーは、快適とかそういうのはわからないですが、個人で利用する分には悪くないスペックです。VNドメイン取得は、日本で取得するよりかは安いです。ちなみに、ベトナムローカル系のP.A Viet Namさんと比べると30万ドンくらい高いですが、日本のゴンベイドメインと比べると4分の1とかの値段です。

県人会.VNとは

県人会.VN (https://kenjinkai.vn/)(クリックするとホームページに飛びます)

このサービスの凄さ

チロロネット ベトナムさんが運営されているメーリングリストサービスです。しかも利用料はかからず無料で使えます。そして無料にも関わらず、広告が入っていません。もっと凄いのはチロロネットベトナムさんへのリンクや宣伝文句(例えば、『このメールはチロロネットベトナムが運営する県人会.VNを利用されて送信されています。(利用料無料)』)も入っていません。

チロロネット ベトナムさんの太っ腹なサービスです。

送信者が言わなければ、普段と変わらない感じの送信者欄になっているので、県人会.VNを利用しているということを気づく人も少ないのではないでしょうか。おまけに、そのまま返信しようとしたら(メーラーによっては違うかも知れませんがGmailだと)普段の送信者しか返信先に表示されません。

もっと凄いサービスがありました

利用方法について詳しく知りたいと思いホームページにアクセスしたところ、まさかの『準備中です。』という表示があり、詳しくは知ることが出来ませんでした。

準備中です。

利用方法Q&A – 県人会.VN

しかし、県人会.VNの利用方法については『メーリングリストのご利用例』として記載がありました。

  • メンバー紹介
  • お知らせ・イベント告知
  • 写真の共有
  • ファイルの共有

どうすれば利用が出来るかという記載がないので、一般的なITリテラシーの人なら『幹事もしくはアカウント管理が出来る人だけが利用例にあるようなことが出来るんだろうな』くらいにしか考えないと思います。

仕事では使い物にならない理由

ここまでの説明だと会社で利用することが出来るのではないか、と思われる方も多数だと思います。しかし、会社で利用できない理由が、ある一通のメールで判明しました。

私は、この会で会社の名刺を配ったことはあっても、幹事の方にはメールは個人のメールに送って欲しいと告げており、今までずっと個人のメールに届いておりました。(名刺を交換した方からのメールは全て会社のメールアドレスにきます)

ある一通のメールとは、個人のメールアドレスを教えていない人からメールがきたんです。(名刺交換したことがあるので、会社に来るならわかるんですが)

メールの送信者欄を確認して、大体の察しがつきました。

県人会.VNは『アカウント名@kenjinkai.vn』を宛先に入れてメールを送付したら、メーリングリストに入っている全員にメールを送信出来る仕様になっているようです。

先述した『もっと凄いサービスがありました』の項で利用するには幹事もしくはアカウント管理が出来る人でなくても問題はなく、メールを受け取ることが出来る”会のメンバー”かアカウント名さえわかれば利用出来るんです。(後者に関しては、あくまでも可能性ですが)

となると、会社で利用するにはリスクがあります。

利用方法がわかれば悪用する人が出て来ない?

県人会.VNを利用して会の案内を一斉送信で行なっているような会に属していれば、その会のメーリングリストが手に入ったようなものです。ファイルが送れるということは、会社資料を添付して送ることだって出来ます。

しかも外ヅラは丁寧な対応をしているように見せかけて、送信者に送っているような内容で書けば、もし会に参加した時にITリテラシーの高い人に突かれても、あからさまな営業メールを送っていなければ言い訳なんて容易です。

『返信をしたら、全員に送られてしまったようで申し訳ありません。でも、これって、このサービスの欠陥なんじゃない?』

このような感じで述べて、適当に謝っておけば、基本的に許されると思います。

『もっと凄いサービスがありました』の項で述べたように、普通に返信をしようとすると、普段の送信者しか表示されません。(現に、この一通以外はきていません)

そして利用方法に関する記述はチロロネットベトナムでは紹介されていないので、サービスを利用すれば何が出来るかを知っていないと、返信先に『アカウント名@kenjinkai.vn』を加えないということです。

まとめ

県人会などに参加していて、知らない人からメールが届いたら送信者情報を確認してください。

そこに『アカウント名@kenjinkai.vn』が入っていれば、送信者は確信的にメールを送ってきています。誤送信とか、ITリテラシーが低い(実は高い)とか、そんな言い訳は建前です。

最後に

最後になりましたが、私自身、県人会.VNは便利なサービスだと思っております。また確信的にメールを送付された方を糾弾するつもりもありません。ただ賢い人だと悪用する恐れがあるので恐いとは感じました。

日本人の集まる会には、いくつか参加しています。あくまでも噂で聞いたことですが、県人会では”しつこく営業をかけてくる人がいる”という理由で、その会社ではなく、その業界自体を排除する動きがあるようです。

”ある一通のメール”から、サービスを利用して賢く営業をかければ寛容されるのかなと思い、書いてみました。

おまけ

無料だし広告ないから、利用者のモラルに任せて改善されないとは思いますが、おまけで勝手な提案を書いておきます。

本来の使用目的とは異なるのかも知れませんが、幹事もしくはアカウント管理者(要 登録)以外のメールアドレスから『アカウント名@kenjinkai.vn』に送付されても、他のメンバーに送付されないとか、幹事の承認確認後じゃないと送付されないとかになれば、利用者は増えるんじゃないでしょうか。

このページを共有する
PVアクセスランキング にほんブログ村