食べ終わった後、町の中華料理屋さんっぽいって感じるくらい、いい雰囲気のお店でした。
目次
麺類のメニューが豊富
1軒目を食べて終わる頃、誰かが「締めにラーメンに行きたい」と言い出し、一人が「オススメのお店があります。」ということで初めて訪問しました。
タイバンルンの中はどこも家を改造した店舗が多いのですが、ここのお店は雑居ビルというような雰囲気の建物の2階に入居していました。
メニューを見せてもらうと、麺類のメニューが豊富でした。


4種類のラーメンを注文
4人いたので4種類のラーメンを注文しました。そして餃子とニラ饅頭。




感想
ラーメンによって麺が異なるという訳ではなく、全部一緒の麺。
醤油・塩・タンメンには大丈夫なのですが、担々麺だとちょっと美味しく感じられない。というか、タンメンにはベストマッチな感じがします。
そのため、タンメンが一番美味しく感じられました。
餃子とニラ饅頭も頼みましたが、餃子がすごく美味しかった。
次回は、タンメンと餃子とビールで良いかなと思います。
中華ダイニング 洋(なだ)の店舗情報
時津洋(ときつなだ)から、餃子のチカラ方面へと進み、銀座マツナガ2号店が1階に入る雑居ビルの2階に入居しています。
町中華と雑居ビル1階に書かれているように、本当にそのまま町の中華料理屋という趣きでした。
住所:8a/2b1 Thái Văn Lung, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh
Google Maps : https://goo.gl/maps/fmwSn49D2XG1d41R9
余談
店内に入った時に一つビックリしたことがあります。
ベトナムに来て最初におつきあいをして頂いた女の子に似ている(激似)スタッフが居て、しかも名前が同じでした。