ホーチミンで現地採用として働く人のブログ

その他, 生活情報

ベトナムの小売市場での勝者と敗者

ベトナムの小売市場での勝者と敗者 | サイゴンワーク

VNEXPRESSというベトナムのニュースサイトに面白い記事というか画像がアップされていたので共有します。

記事は直訳すると「ベトナムの小売市場での勝者と敗者」(ソースおよび画像引用元:Winners and losers in Vietnam’s retail market

チェーン系の小売店に関する現在と過去が図でわかりやすく説明されており、6年以上もいると『かつてあったな』とか『最近、よく目にするようになったお店だ』とか色々な感情が湧いてきて凄く面白かったです。

記事は一文しかない(他は画像)のですが、『過去10年間で、ベトナムの小売市場への新しいプレーヤーの参入により、いくつかの古いプレーヤーが追い出され、競争が激化しました。』と書かれていました。

ホーチミン市2区タオディエンに住んでいた頃は、自炊をしていたこともあって、よくMETRO(ベトナム人にはメチョーといえば通じる)に行ってました。また6年前のタオディエンにコンビニは、浦江亭(当時はなかった)横にあるサークルKしかなかったところに、ZAKKA MARTが進出してきて少し便利になったのを覚えています。

この図では、どこが買収したのかが一目瞭然です。

BIG Cなんかは名前が変わっていないので、買収されたとか言われても、『あー、そんなこと聞いたような気がする』くらいにしか思えません。2019年(今年)、買収されたオーシャン(Auchan)なんかは私の行動範囲内のお店は全てもぬけの殻でCO.OP martが入っていません。そのうち入るのかも知れませんが、正直、CO.OP martの陳列方法に打って変わることを考えると、日本人的にはあまり便利になるとは思えないので少し残念です。オーシャン(Auchan)の陳列や配置は日本の大型スーパーっぽくて買い物がしやすかった。ZAKKA MARTは韓国系とか噂されていましたが、完全に韓国企業になったという感じでしょうか。

『Intimex?』、見たことも聞いたこともないので調べたところ、Intimex自体はホーチミン市に本社があるものの、スーパーマーケットはハノイ以外は地方都市で展開されているようです。南部はタイニン省だけ?なのか、他に見つけられませんでした。

CO.OP martはよく見かけるので、数字は納得なのですが、『VinMartってあります?』大体見るのって『VinMart+になってない?』

それだと…と思っていたら、次の図を見て謎が深まりました。

Bach Hoa Xanhがあるのを見て謎が凄く深まりました。Bach Hoa Xanhは完全に小型スーパーマーケットだと思っていました。と、いうことは、いつも見るVinMart+よりも大きなVinMartというのがあるということですが、見たことあったかな?

ちなみに私の住む家からバイクで10分圏内にBach Hoa Xanhが2軒、VinMart+の大きな店舗が2軒、Satrafoodsが1軒、CO.OP martが2軒、よくわからないBach Hoa Xanhと同じようなのが1軒あります。しかも、市場が近いだけでなく、八百屋とか魚屋とかが市場から離れたところにもあって、超便利です。ただ自炊しないので、その恩恵にあやかれていません。

何のニュースだったかは忘れましたが、VinMart+は来年中に5000軒、将来的には10000軒以上を出店する計画のようです。そのうち日本であった、どこの角にもローソンみたいにどこの角にもVinMart+って時代が訪れるのかも知れません。

余談ですが、ローソンは5000店舗いった後、結構な勢いで淘汰されました。そのせいか店舗数ではなく、いつしか”号店”という数字を見せるようになりました。

このページを共有する
PVアクセスランキング にほんブログ村