野菜が不足していると感じていたので、思いついたのがバインセオ。ベトナム風お好み焼きと称されることが多いバインセオは、生地を野菜と一緒に巻いて食べるのがベトナム風の食べ方です。
目次
ぶらりと寄ったお店
先述のような理由でバインセオを食べようとバイクを走らせていたところ、食事時だったのもあってか、お客さんであふれていた「Thanh Phuong」を発見。
初めて訪れるので味の保証はありませんが、お客さんが溢れていたことが唯一の保証と考え、バイクを止めて入店。
バインセオがメインでもなさそう
周りのテーブルを見てもバインセオを食べている人がおらず、バインカンかコムタムのような皿飯、ゴイクン(ベトナム風生春巻き)を食べている人が多かったです。

看板にはバインセオとバインコットと書かれていますが、バインコットを食べている人は皆無でした。
バインセオを注文
バインセオを注文し、待っている間に、Dac San Mien Tayと書かれていたので『Mien Tay』ってどこかを調べましたが、最初に表示されるのはMien Tay Bus Station(リンク先:Google Maps)で、地図検索するとメコンデルタが表示されます。
とりあえず南部なのかと思いながら待っていると、出てきました。

ピンクの教会で有名なタンディン教会近くにある観光客に有名なバインセオ屋と比べると生地は薄く、餃子の羽根のような感じです。餃子の羽根のような感じなので箸で切ってると、かなりの確率で飛散します。
中の具は、海鮮(ハイサン)を頼んだのでイカとエビが入っていました。

タレはシンプル。あまり癖がない甘めのやつでした。
ライスペーパーも一緒に出てきたので、ライスペーパーに野菜を載せてから適当な大きさに切ったバインセオを載せて巻くといったスタイルで食べました。
レタスなどの大き目の葉の野菜は見えてる部分くらいしかなく、中盤からはフォーの時に食べる香草ばかりでした。
Bánh Xèo Miền Tây THANH PHƯƠNGの店舗情報
Truong Chinh通りからCong Hoa 通りへ抜けるホアンホアタム通り沿いにあります。以前、紹介したことがある台湾鍋『Dao Hoa』と同じ通りにあり、場所も近いです。
住所 : 31 Hoàng Hoa Thám, Phường 12, Tân Bình, Hồ Chí Minh
Google Maps : https://g.page/banhxeothanhphuong?share