ホーチミンで現地採用として働く人のブログ

グルメ情報, ベトナム料理

夜の定番ローカルフード「Bot Chien (ボッチン)」

夜の定番ローカルフードと言えば

夜の定番ローカルフードと言えば迷わずBot Chien(ボッチン)と言います。

ただ私が知っているところは、どこも23時くらいには終わってしまうので、遅くまで飲んでいない時に限りという枕言葉がつきますが。

中でも3年前まで住んでいた3区のNguyen Dinh Chieuの家からもバイクで3分のところにあったお店がおすすめです。

屋台でやっているところもあり、ベトナム人の友人知人に色いろと聞いて、5区、10区、11区まで足を伸ばしたこともありましたが、結局は今回紹介するお店に良く行っています。

ベトナム風 揚げおかきと言いたい

Bot Chien(ボッチン)とは、Botが粉、Chienが揚げるという意味があり、直訳すると粉揚げになります。

Banh Xeo(バインセオ)が、ベトナム風 お好み焼きと称されるのであれば、Bot Chien(ボッチン)はベトナム風 揚げおかきといいたいと思っています。

登龍門的なお店「Bot Chien Dat Thanh(ボッチン ダッタン)」

多くのBot Chien(ボッチン)のお店は、屋台のお店が多いため、ローカルフード初心者からは『衛生面が』と気になってしょうがないと思います。

しかし、登龍門的なこのお店は店舗になっています。
路上の屋台ではないの『衛生面が』と言われる方には安心して入れると思います。

外はこんな感じ
中はこんな感じ

お店の場所も、そこまでローカルなエリアではありません。

Cach Mang Thang 8通り(8月革命通り)からVo Van Tan通りに入って直ぐのところにあります。

オーソドックスな食べ方

注文方法は簡単です。

ここに来る方の目当ては、ベトナム人であってもBot Chien(ボッチン)なので、発音に自信がなければ人差し指を立てて『1(モッ)』と言えば大丈夫です。(二つ欲しければハイです)

混んでなければ3分としないうちに出てきます。

これで1セットです。

・黒いのが専用のたれ(甘め)
・白いのがパパイヤの千切り
・ボッチン(卵とねぎが乗ってます)

食べ方は、人それぞれなのは当たり前なのですが、オーソドックな食べ方を紹介します。

黒いたれにお好みで調味料を入れて混ぜます。
調味料は唐辛子の奴が2種類とスイートチリがあります。(写真にはスイートチリが写っていません)

こんな感じです。

続いて、パパイヤの千切りをボッチンの上に乗せます。

出来る限り平らになるよう乗せます

この上に、先ほどのたれをお好みの量だけかけます。

全部かけるタイプです

完成。

これをフォークで食べていきます。

人によっては、たれをかけずにつけて食べる人もおられます。
また、たれじゃなくてスイートチリをかけて食べる人もいるようです。

屋台でテイクアウトすると、たれは別の袋に入れてくれますが、たれを入れる皿をくれないため、毎回かけていたので、このスタイルになっています。

感想

ベトナム人の友人とかには、「日本語で説明すると”揚げ餅”です」と言われることが多いのですが、餅というイメージで食べてしまうと、物足りなさが半端ないです。
一見、韓国のトッポギのように感じられる部分があるので、餅でも良いのかなと妥協しようかと思うのですが、全然弾力がありません(トッポギよりも餅っぽさがありません)。

そうなってくると、何だろう?

ってなると、先述した「揚げおかき」だとしっくりくるんです。(揚げ餅じゃなくて、揚げおかきとして浸透させたい)

日本のおかきは、餅を乾燥させて炙り焼きにしているのですが、こちらは焼かずに揚げているといったところです。

揚げているおかげで、カリカリとした部分が堪らなく美味しいんです。

「Bot Chien(ボッチン)?そんなもん知らねーよ」って人ほど試してほしい一品です。衛生面が気になる以外、どこ行ってもそこまで外さないので試してみる食べ物としては、どこで食べても安心です。

このページを共有する
PVアクセスランキング にほんブログ村