ベトナムに来た直ぐから知っていたので、もう5年以上前から知っていたことになります。
目次
ヤギ御殿の情報
「空港の近くにヤギ肉料理だけで家が建った。」
「ビル1棟がヤギ肉料理屋」
「ゴーヴァップのヤギ御殿が一番美味しい」
と、いうように気になっていたのですが、知り合いの日本人で、行ったことがある人の誰に聞いても正確な住所がわからず。どの人も空港の近くというだけでした。
ゴーヴァップといえば、空港の近くをイメージするので手がかりとしては広範囲で探しても見つからず。そして、ずっと見つけられずにいました。
ヤギ御殿によく行く人に遭遇
ある飲み会でヤギ御殿によく行くという人に遭遇しました。
住所はわからないが、お店の名前はわかるということだったので、Google Mapsでお店を調べてようやく見つけることが出来ました。
見つけたけど一人で行く勇気がない
路上なら何の気なしに行くことが出来るのですが、ローカルレストランは一人で行くと完全に空気と化すこともあるので、初めてのお店は中々一人で行けない。
そんな折、知り合いから「空港近くで夕飯どうですか?」と誘われました。
彼女は、ローカルだったら何でも良いとのことだったので、猛リコメンド。
ようやく行く機会が巡ってきました。
全部のフロアがレストランではない

社長さんだか創業者さんだかの大きな写真が壁に掲げられていました。意外とこれって、ベトナムローカルレストランあるあるだと思います。
建物の向かいの「これ、必要?」というような位置に看板があります。


建物の1階は駐輪場となっています。
バイクを停めても、スタッフらしい人はおらず。(セキュリティーはいます)
特に誰も案内をしてくれないので、2階に上がれば案内係くらいはいるだろうと上がったものの、誰もいません。
3階かな、4階かな、と、結局7階まで誰も人がいませんでした。
ヤギ肉で家(ビル)が建ったけど、全てのフロアがレストランという訳ではなく、結局7階がメインフロアで、5階と6階にはVIPルームがあるようです。
何も知らなかったので階段で上がりましたが、
「安心してください」
ちゃんとエレベーターがあります。

ヤギの肉は厚めでタレが美味しい
ヤギ 焼肉のタレの定番はこちら。ヤギのミルクを発酵させて作るという腐乳のタレ。このタレが、今まで食べたホーチミンの中では美味しい方。

肉の切り方は、厚めに切られています。


油で揚げるように焼くとかという情報もありましたが、実際は炭火で焼くスタイルです。
お好きな焼き加減で焼いて、腐乳につけて食べます。

まとめ
ヤギ御殿と聞いていたので、全フロアがレストランになっていることを想像してましたが、レストランとなっているのは上層階だけ。
8時を回っていたせいなのか、案内係がおらず、また案内板も見当たらず、初めて何も知らずに行くには、何階まで行っていいかわからないので不安になります。(結局、7階まで歩いて上がりました)
レストランのフロアに行くと、ちゃんとした店員がいて、英語混じりのベトナム語で外国人にもわかりやすく身振り手振りで肉の部位を紹介してくれる親切さがあります。
お肉自体は新鮮、そして肉厚でとても美味しかったです。
ヤギ御殿「Lẩu Dê Đức Dưỡng」の詳細
空港の裏側。タンソンニャットのゴルフ場の近くに位置しています。ゴルフ場の入り口の前の通りをお店の方へ進むと、大きな看板が出ています。
看板の下を潜って、ヘムに入ると一つ目の十字路を右折すれば、大量のバイクやセキュリティー(バオベー)がいるので直ぐに見つけられます。

住所:607/2 Tân Sơn, Phường 12, Tân Bình, Hồ Chí Minh
*日本人との会話の中で、ゴーヴァップのヤギ御殿と言われることがあります。Google Mapsの住所はタンビン区で出てくるのですが、お店の看板にはゴーヴァップと書かれています。
Google Maps URL : https://goo.gl/maps/dmEgTfE7yFi4XUT87