目次
忘年会の予約に来ました
ホーチミンの日本人って何かと飲むのが好きなイメージです。
2018年の年末に忘年会があって、年が明けては新年会とテト前の忘年会と何が何だかわからない感じです。何かにかこつけて飲みたいんだと勝手に思っています。
今週は新年会と忘年会が1つずつありました。来週は忘年会が2つです。
その忘年会のうちの1つが「肉を食べたい」と言われて、まさかの私が幹事になってしまったので、ホーチミンの中でコスパ(味と価格がマッチ)が一番良いと思っているトッピングビーフを選択しました。
で、英語が不慣れというか、伝わらなかったら嫌なのでという理由で、予約しにお店に行って来ました。(2019年は2回目の訪問)
予約に来たのですが
お店に入ると、普通に座り、普通に注文。
最近、土曜日とか日曜日の昼間は日本人のお客さんが増えたなと思いながら、”何でだろ?”ってインターネットで検索したら、ちぇりさんのブログで紹介されてた。
やっぱ”偉大だな”って思った。
ブログ記事の日付を見たら、少し合点がいった。
最近ココで食事しているおじさんを何人か知っているだけでなく、フェイスブックで「ローカルステーキレストラン見つけた」とか言ってる人も居たわ。それも全て、ちぇりさんのブログの後。彼女の影響力凄い。
ちなみに私は3年前に10人くらい日本人呼んで食事会したけど、あれから通っている人って知ってるのは1人だけかな。他も居るのかな。
ホクビーは美味しい
運動もしていないのにお腹が空いていたので300グラムを2枚。
いつも2枚だけど、いつもは300グラムと200グラムの1枚ずつ。


”これ、太るやつだわ”って思いながらも、ホクビーは美味しいのでペロリと行けた。
お客さんが増えて来たことや、Mac Dinh Chiに2号店が出来たことが影響しているのか、以前と比べて肉の当たり外れが少なくなっているように思う。
以前は、3分の1くらい筋で食べれないことが3回に1度くらいあったんですが、ココ半年くらい1度しかない。毎月2回くらい来ているのに。
そろそろVVIP会員から格上げとかにならないかな?
というか、別にならなくても良いけど、プラスチックの会員証がボロボロなので新しいのに変えてくれないかな。こっちで新しいのに変わったらポイントもなくなりそうで恐い。
実際、1度データを消失したらしく、ポイントがリセットになったことがあるし。笑えない。
カトラリーが変わってた

ナイフが重くなってて、スーッと切れるようになってて、凄い感動したけど、その前に出されたおしぼりが袋に入ってなくビチャビチャのに変わってた。
まープライマイゼロ。むしろプラス。
よく切れるナイフはポイントが高い。