Tet LaLaLaでChilliesを見れたので、最後まで見ずにカキノキへ向かいました。目的は年越しそばを食べること。
目次
21時40分、クレセントモールをスタート
ロッテ前を通ってブイビエン近くへ抜けるルートか、トンデュックタンを通るルートか迷いましたが、カキノキに居る友人から「トンデュックタンはそこまで混んでいない」という情報を受け取り、後者のトンデュックタンを通るルートを選択。
ロッテ前へと抜ける道に向かわず直進すると正面に見覚えのある奴が見えてきました。


これから向かうカキノキの近くのランドマーク81です。
7区から花火は見えないと思っていましたが、大なり小なりあっても見えることは見えると初めて知りました。
まさかのトンデュックタン通りへのルートは封鎖
7区から4区へと入り、そして4区を抜けようとしたところで、公安が急に増え始めました。
意外にも道が空いていたので22時にカキノキへ着く可能性も出てきたと思った矢先、まさかの1区に入る橋は封鎖となっていました。
この地図の辺りから1区方面へ行くことは出来ません。
仕方なく、ルートを切り替えて、カルメット通りへ向かいます。
カルメット橋を越えようとした時、初めて気づいたんですが、この橋の上って新旧ランドマークが一度に見れるんです。写真を撮ろうとバイクを止めようとしたら、公安に「止まるな」と言われたので、橋を渡ってから信号待ちの時にとった道路標識を載せておきます。

レタントン通りとパスター通りの交差点は渋滞
7区から1区までの道のりはほとんど混んでいなかったので20分弱で1区入り。
ベンタイン市場から高島屋前を通過し、パスター通りに入ります。
ようやく、ここで渋滞に嵌ります。原因はレタントン通りとパスター通りの交差点。『なんでここに公安が居ないのか』と思うくらいに、信号関係なく起こる自然渋滞。

ただ歩道に溢れるほどにまで混んでいなかったので信号を2つ待つくらいで抜けられました。
サイゴン動植物園前を通り過ぎ
Ly Tu Trong通りを右折したい衝動を抑え、真っ直ぐに進み、Le Duan通りのイベンを脇に見てサイゴン動植物園へと向かいます。

もう、ここまで来ると渋滞の心配はありません。
もうすぐカキノキ


もうすぐカキノキです。
年越しそばにありつけました。

22時15分、カキノキに到着。
思いの外、渋滞がなかったので予想以上の早い到着となりました。
ファンビッチャンに住んでいた時は週に1回くらい来ていましたが、3区、ホックモンと離れるにつれて月1回からシーズンに1回と頻度が減っているものの、いつも優しく迎えてくれます。
2020年3月か4月には10区へ引っ越す予定なので、2019年よりかは回数が増える予定です。

無事に年越しそばにありつけ、Nguyen Huu Canh通りで花火を見ました。
今年も宜しくお願い致します。